概要
ユーザーが医療 / 健康に関する情報を得たい時に、十分な情報に基づいて判断し、健康的な生活を送るサポートをしたいと YouTube は考えています。そのために医療機関や専門家と協力し、わかりやすい動画コンテンツを提供していき、信頼できる情報へのアクセスを支援しています。
医療 / 健康に関する信頼できる情報源の原則の適用
オンラインで医療 / 健康に関する情報を探す際に重要なのは、医療 / 健康に関する信頼できる情報源が発信する情報にアクセスできることです。YouTube は当初、こうした情報源を選定するために、米国の全米医学アカデミー(NAM)によって招集された専門家委員会が策定し、アメリカ公衆衛生学会(APHA)が審査した原則と定義を使用しました。この機能を米国外に展開するにあたり、YouTube は、こうした原則の世界規模での展開に関するガイダンスの概要を示すために世界保健機関(WHO)が作成した文章を使用しています。
NAM は第一線で活躍する医療 / 健康、医学、生物医科学の専門家からなる非営利かつ非政府の組織であり、医療 / 健康と科学に関して、エビデンスに基づく公正なガイダンスを提供しています。APHA は公衆衛生関連の実務専門家からなる職能団体であり、公衆衛生に関する問題と政策について、科学的知見に基づく提言を行っています。WHO は全世界の公衆衛生を担当する国連の専門機関です。
NAM によって招集された専門家委員会は、「Identifying Credible Sources of Health Information in Social Media: Principles and Attributes」(ソーシャル メディアにある医療 / 健康に関する信頼できる情報源を特定する: 原則と属性)という文書で、インターネット上で医療 / 健康に関する情報を発信している情報源のうち、信頼できるものを見分けるための基本原則を公開しています。WHO と NAM は、世界各地から複数の学問分野の専門家を招集し会議を行いました。この会議では、世界規模での適用を想定して、これらの原則を確認および検証しました。この文書では、信頼できる情報源の原則として、情報源が科学的根拠に基づいていること、客観的で透明性があること、説明責任を負っていることが挙げられています。
医療 / 健康に関する信頼できる情報源の原則を採用するため、YouTube はまず、医療組織、教育機関、公衆衛生機関、行政機関*といった既存の標準的な調査メカニズムを有する組織を選定しました。調査メカニズムには、認証評価、学術雑誌のインデックス、政府の説明責任に関する規則などがあります。YouTube は、医療 / 健康に関する情報源の適格性を拡大して新たな情報源を採用する場合の評価検討の方法や、こうした機能をグローバルに展開する手段を模索しています。
*現在認定されている情報源は、これらすべてのカテゴリから選ばれているわけではありません。今後もこの原則と属性に基づき、情報源を追加する作業を進めていきます。
注: 世界保健機関が提供する「WHO online consultation meeting to discuss global principles for identifying credible sources of health information on social media」(ソーシャル メディアにある医療 / 健康に関する情報について信頼できる情報源を特定するための世界規模の原則を議論する WHO のオンライン コンサルテーション会議)は、CC BY-NC-SA 3.0 IGO に基づいて使用が許諾されています。
背景情報を提供する
オンラインで医療 / 健康に関する情報を探す場合、さまざまな情報源の出典や信頼性を確認しにくい場合があります。情報を評価するうえで背景情報は非常に重要です。そのため、YouTube は、医療 / 健康に関して信頼できる情報源として識別された動画とともに背景情報を提供しています。医療 / 健康に関する信頼できる情報源を選定するために、全米医学アカデミー(NAM)が招集した専門家委員会によって策定され、WHO によって検証された原則と定義を使用しました。
NAM の招集した専門家委員会が策定した原則に基づきどのように情報源が定義されるかなど、より詳しい背景知識もこのパネルから得ることができます。
健康に関する情報源の背景情報を提供する情報パネル
*YouTube で入手できる医療 / 健康関連の情報はすべての人に該当するものではなく、医学的なアドバイスでもありません。健康上の懸念がある場合は、医療機関にご相談ください。緊急を要する疾患かもしれないと思われる場合は、医師または救急電話番号に連絡してください。
信頼できる情報を見つけやすくする
YouTube で検索する際に、医療 / 健康に関する信頼できる情報源からのコンテンツを見つけやすくするために、糖尿病や乳がんなどの特定の医療 / 健康トピックを検索すると、医療 / 健康に関するコンテンツのセクションが表示される場合があります。こうしたセクションには、全米医学アカデミー(NAM)が招集した専門家委員会によって策定され、WHO によって検証された原則を適用して識別された、信頼できる情報源が公開している動画が表示されます。
信頼できる情報源を強調する健康に関するコンテンツのセクション
*YouTube で入手できる医療 / 健康関連の情報はすべての人に該当するものではなく、医学的なアドバイスでもありません。健康上の懸念がある場合は、医療機関にご相談ください。緊急を要する疾患かもしれないと思われる場合は、医師または救急電話番号に連絡してください。
医療 / 健康に関する役立つ文脈をハイライト表示する
YouTube でうつ病などの医療 / 健康関連トピックについて検索すると、信頼できる情報源からの医療 / 健康に関する情報が掲載された情報パネルが表示されることがあります。これらのパネルには、症状、治療法、予防法などの情報が表示されており、第三者のウェブサイトにアクセスして詳細を確認することもできます。一部の国や地域では、地域の公衆衛生機関が提供する臨床的に確認済みの自己診断ツールへのリンクも表示され、その回答に基づいて適切なサポートや医療に関する詳細な情報を入手できます。
健康に関する情報源についての背景知識を表示する情報パネル
*この機能を利用できるのは一部の国に限られていますが、より多くの国でご利用いただけるよう取り組んでいます。
*YouTube で入手できる医療 / 健康関連の情報はすべての人に該当するものではなく、医学的なアドバイスでもありません。健康上の懸念がある場合は、医療機関にご相談ください。緊急を要する疾患かもしれないと思われる場合は、医師または救急電話番号に連絡してください。
心の健康に関する相談窓口
自殺や自傷行為など、心の健康に関する問題や精神的苦痛に関連するトピックを検索すると、検索結果とともに情報パネルが表示されることがあります。ここには、外部機関の提供する心の健康に関する相談窓口の情報が表示されます。また、相談窓口のウェブサイトから、受けられるサポートの詳細を確認することもできます。Google は役立つ情報を適切な時に提供したいと考えているため、現在のところ、心の健康に関する相談窓口情報パネルを非表示にすることはできません。
リアルタイム サポート用のリソースを提供する心の健康に関する相談窓口情報パネル
*この機能を利用できるのは一部の国に限られていますが、トピックによって日本でもご利用いただけるものもあります。
*心の健康に関する相談窓口情報パネルは、国や地域、言語によってはご利用いただけない場合があります。YouTube は、心の健康に関する相談窓口情報パネルが表示される国や地域を拡大する取り組みを行っています。
*YouTube で入手できる医療 / 健康関連の情報はすべての人に該当するものではなく、医学的なアドバイスでもありません。健康上の懸念がある場合は、医療機関にご相談ください。緊急を要する疾患かもしれないと思われる場合は、医師または救急電話番号に連絡してください。
ユーザーのプライバシーを尊重する
YouTube を利用して医療 / 健康に関する情報を探す際、ユーザーのプライバシーを守るために、Google では個人情報の保護と情報管理に努めています。その取り組みの一環として、プライバシー管理機能を提供しています。検索履歴や再生履歴を削除したりカスタマイズして管理するには、YouTube でのデータにアクセスしてください。また、シークレット モードで YouTube を閲覧することで、履歴を残さずに視聴できます。
Google はさらに、ヘルスケアおよび医薬品に関する広告規制を遵守するよう努めており、広告とリンク先では適切な法律と業界基準を遵守していただく必要があります。広告掲載のポリシーについて詳しくは、ヘルスケア、医薬品およびパーソナライズド広告をご覧ください。